2004年09月

バラの実と風船唐綿

38c39db4.jpg


台風一過。
風は強いですが、良いお天気ですね。
小春日和というにはちょっと早いでしょうか。

昨日の「かつを」の更新に応えるように
4組のお客様が来て下さいました。
6時の時点では一組だった御予約も、
9時過ぎには満席となりまして、
お断りしたお客様もあったほどです。
6時を回っての無謀な更新でしたが
無理をした甲斐がありました。
駆けつけて下さったお客様に感謝(拝)

昨日落とした「かつを」ですが、半身は一晩寝かして
熟れさせました。今日は少しねっとりとしています。
味は昨日の方が一段上ですけれど、
今日のは今日ので、また違う味わいがありますね。

現在の予約は二組。
果たして「柳の下の泥鰌」はあるのか・・・(笑)



大当たり!

08c42063.jpg


気仙沼の戻りがつをです。

築地で釣り魚を専門に扱い
東京でも指折りの寿司屋さんが買い物をするという
「○平」さんのかつを。

その店では必ず身を開いて、状態を確認してから売ってくれます。かつをは特に脂のバランスや身の状態が微妙で、開けてみないことには解りません。その店は、納得のいくかつをにあたるまで「何本でも開けてみる」という徹底ぶり。勿論、値段は一本分です。

そして、うちの買ったかつをは大当たり。
今日の一番だと言われたそうです。

写真は賄いです。
切り落としと粗を焼いて頂きました。

こんなに美味しいかつをがあるのに今夜の予約が少ないなんて、とても残念です・・・
が、余ったらちょっと嬉しいかもしれません(笑)

銀杏

f6faa03a.jpg


愛知県の銀杏。これも初物です。

秋が深まりつつあることを実感しますね。

*****************************************


そういえば・・・
私の通った小学校に銀杏の樹がありました。学童数が1200人を超えるような学校だったので敷地も広く、銀杏の樹はいたる所にあったのです。その上、入学した年が、ちょうど創立100周年。樹齢も百年だったのかどうかは解りませんが、何しろ大きな樹ばかりだったことを覚えています。

台風の後の日などは、あたり一面がまっ黄色。子供心にも、それは見事な眺めでした。そうなると、お約束の銀杏拾いです。掃除の時間に、木の枝を折って作った箸で銀杏の実を拾い集め、給食室から貰い下げてきた玉ねぎの赤いネットの袋にこれを入れます。あの、臭くて黄色い汁を、飛ばしたの飛ばされたのと大騒ぎしながら、その実の詰まった玉ねぎの赤い袋を裏の用水路にどぶんと漬けて、その日は大人しく帰ります。大変なのは次の日からなのです。登下校の時間に、その袋を突っつくのです。実がきれいに流れて種だけになるまでです。せいぜい3日か4日のことですが、何しろ臭い作業なので、誰がやるかで大騒ぎでした。そして、種だけになったらその袋を引き上げて、新聞紙の上に広げて乾かします。そして、やっとお楽しみの時間。古くて駄目になったブリキのバケツに、握り拳くらいの石を一つか二ついれて、隙間に程よく銀杏を撒き散らし、その上からもう一つバケツを重ねます。それを焼却炉の枯葉が燻っているところへ持って行き、バケツごと蒸し焼きにすると・・・石がつっかえてできた空間で銀杏が弾け、「おやつ」が出来上がるというわけです。形なんかもう、くちゃくちゃで、なんだか土やら塵も混じっているのですが、あついあついと叫びながら皆で食べたものでした。

昔は、こうしたことを、何故か大人抜きでやっていて、今から思えばたいしたものだと感じるのです。当然、大人から知恵を授かったから、こうしたことが出来たのですね。そういえば、昔は大人がもっと身近にいて、いろいろやって見せてくれたような気がしませんか?田舎だったからかもしれませんが、こうしたことは「懐かしい」というだけでは済まないような、とても大事なことのような気がするのです。

写真の銀杏は、箱に銀杏の生産者名が入っていました。一粒一粒が美しいですね。
でも、この全てが、あの大変な作業の果てにあります。何ともありがたいことです。


百合根

3620384e.jpg

北海道の百合根。初ものです。
去年好評だったので、
今年も「蒸し焼き」にします。

松茸

今週は長野産○○町の松茸。
いやーーー、立派ですね。

67d85be4.jpg

○○町は私の実家のすぐ近くです。
子供のころ、良く松茸狩りに行きましたが
もしかしたら同じ山かも知れません。
もちろんこんなに立派な松茸は採れませんでしたけれど。

左は本しめじ。
大きさが解るように胡桃を置いてみました。

記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • GUUUT 10月のご案内
  • GUUUT 10月のご案内
  • GUUUT 10月のご案内
  • GUUUT 9月のご案内
  • GUUUT 9月のご案内
  • GUUUT 9月のご案内
  • GUUUT 9月のご案内
  • GUUUT 9月のご案内
六本木さだ吉 公式HP

【六ばんめの味】

http://sadakichi-693.com

にて公開中