六ばんめの味 萬台帳
2006年08月
< 前の5件
次の5件 >
2006年08月21日
17:39
カテゴリ
賄い自慢
禁止されていますが…
鰻の葱味噌焼き丼。
ゴメンナサイ、賄いでした。
。。。
ごちそうさまでしたm(__)m
2006年08月18日
09:38
カテゴリ
B1
凍結酒
いや???、昨日は暑かったですねぇ。
しかも異常なくらいに蒸し暑かった!
不快指数はどのくらいだったんでしょうか?
それに加えてあの雷雨。。。
店の前の道路が川になっていましたヨ。
どうやらお客様まで雨に流されたらしく?
とっても静かな夜となりました。
お盆休みの間の方が忙しかったなぁ(T_T)
これは自分の経験ですが。。。
あまりに蒸し暑いとビールさえも飲む気にならない。
でも、食事の前に冷たい酒で喉を潤したい。
それで思いついたのが、芋焼酎の凍結酒。
冷凍庫で充分に冷やした焼酎を瓶ごとよく振ると
写真のようなシャーベット状になります。
それをショット・グラスに注いで一気に煽る!
キーンとした冷たさもさることながら
その氷片が溶けながら喉を駆け降りる時の
爆発するような香りときたら。。。
思わず暑さも忘れてしゃきっとします。
これも数年前に「山○この在庫減らし」と思って
考えついた飲み方ではありますが
以来、当家の冷凍庫には
凍った「山○こ」がストックされているのです。
今年の夏はもう峠を越したと思われますが
また蒸し暑い夜が来たら是非ともお試し下さい。
でもな???
。。。
酔いも一気に回るんですよね(笑)
2006年08月15日
17:22
カテゴリ
よろずごと
試作品
おうどん500グラム(4?5人前)と
ごまだれのセットです。
薬味の大葉も入って2500円(税別)にする予定。
1日10セットの限定販売です。
肝心なワークショップの立ち上げに
時間が掛っています。
販売には楽○のシステムを利用するのですが
購入時には「パスワードが必要」になります。
当家のブログからパスワードを拾って行かないと
「買い物が出来ない」という仕組みです。
ここでもまた。。。
世間との壁を作っている(笑)
最もこれは、初めのうちだけで
諸々の仕事の流れを掴んだら開放する予定です。
おうどんの10セット限定はまだ良いとしても
紫蘇醤油5本限定とか
黒酢どり3パックとか
肉味噌2パックとか
。。。
ちょっとねぇ。
一般販売には耐えられないでしょう。
さて、世間はお盆休みの真っ最中ですが
昨日の当家は良いカンジに盛り上がりました。
一晩かけて、ゆっくり回った12名。
これくらいのペースだと仕事もやり易いですね。
さて、今日はどうなりますことやら。。。
2006年08月11日
17:48
カテゴリ
B1
黒糖焼酎
奄美は名瀬の黒糖焼酎「龍宮」
「まーらん舟」は33%
「らんかん」は43%
夏が来たな?!って感じです。
昨日は残念ながら満席に届かず。。。
そろそろ夏休みの気配がしてきました。
今年は築地の休市が14日から16日なので
週末から水曜日まで休みを取る飲食店が多いようです。
当家は日曜日のみ、お休みを頂きます。
そして、その日曜日が築地の臨時開市となっていますので
しっかり三日分の仕入をして来ます。
もしかしたら、久しぶりの築地からの更新もあるか?
そろそろ松茸の打診もしなくちゃなんですよね。。。
今年などうなるのかな???
夏真っ盛りですが、
もう秋の準備は始まっているのでした。
2006年08月10日
18:09
カテゴリ
B1
滋賀県から
昨夜は滋賀県からちょっと特別なお客さまが!
写真はお土産に頂いた、携帯用ストラップです。
かなり精密なミニチュアです。
お分かりでしょうか?
当家で一押しの銘柄「しちほんやり」です。
お客さまは醸造元の冨○さんでした。
三日間という忙しい日程での上京にも関わらず
わざわざお訪ね下さるなんて、
もう感謝、感謝です。
。。。三日間といえば。。。
月曜日からの三日間は
開店そうそう予約で満席になる程の忙しさでした。
今日は・・・
木曜日だというのにまださっぱり。
ホントに解らないものですね。
さてさて、この週末は如何相成りますか?
< 前の5件
次の5件 >
記事検索
最新記事
GUUUT 10月のご案内
GUUUT 9月のご案内
泡とワインとタイ料理 GUUUT
5月の営業予定
定休日と営業時間を変更します
臨時休業のお知らせ
4月3日は 花祭り
2月10日 神楽坂ぼっちりや にて
今年も たくさん ありがとうございました。
臨時休業と 12月、年末年始営業の お知らせ
11月 特別営業 の おしらせ
9月、10月の ご案内
6月の ご案内
5月、6月の 特別営業の お知らせ
4月、5月の 特別営業の お知らせ
3月の 特別営業の お知らせ
二月の 特別営業と 臨時休業の お知らせ
おせち料理 覚書
1月の ご案内
年末年始の営業
12月13日 新酒祭 ワインが揃いました
月別アーカイブ
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年05月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
ギャラリー
六本木さだ吉 公式HP
【六ばんめの味】
http://sadakichi-693.com
にて公開中
プロフィール
sadakichi693
カテゴリ別アーカイブ
独り言 (64)
彩り (23)
B1 (996)
よくある質問 (3)
4F (5)
六の市 (22)
素材 (30)
体と食について (12)
子供の日 (79)
或る日のおしながき (169)
六番目の味 (23)
賄い自慢 (26)
重要なお知らせ (51)
今日の朝ご飯 (6)
読者サービス (5)
よろずごと (211)
ワークショップ関連 (13)
若葉太郎が行く (48)
おつまみの鉄人 (23)
旧暦のお勉強 (1)
七十二候美味禮譖 (21)
うましものの六味 (18)
畑仕事など (96)
鎹 カスガイ (263)
北海道から (21)
南信州から (53)
GUUUT (2)
タグクラウド
QRコード