2014年12月

今年一年、どうもありがとうございました。

10888057_364683473716274_1067116814_n

大みそかにお渡しする、おせち料理の準備中です。

毎ねん、20組の御注文を承っています。

10841686_364567010394587_1730236114_n

デパートなどで販売されている、料理屋さんのそれと違って、華は控えめ。

あとで処分に困るような容器や、中途半端な器に原価を割くよりは

材料に手間とお金をかけたいと思って続けてきました。

お客様が、新年を迎えるために御注文くださる料理です。

業務としてではなく、普段の店の仕事と変わりなく、丁寧に。

お渡しまで、あと12時間。


大晦日は、おせち料理に掛かりきりになります。

一足先に、年末のご挨拶を。


今年も一年、ありがとうございました。

さだ吉カスガイ、野菜の宅配、六味亭とも、

お客様から必要としていただけたことについて、喜びを感じています。


来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



年明けは、二日、三日がお正月特別営業

お席料として10%を頂戴いたします。


12:00 ~ 20:00  (子ども可)

 小料理と、おうどん、お雑煮をご用意して、お待ちしています。


平常営業は、6日からです。



さだ吉 鎹 カスガイ  店主敬白


12月23日 「開け」おうどんの日

10841438_361523584032263_1772055937_n

久しぶりに「薫風」を使って打ったおうどん。

湯がいているときの香り、滑らかさ、心地よさ。

すべてが懐かしく、そして自分好み。

別れた女房とヨリを戻すって、こんな感じなんしょうか(笑)


「薫風」が手に入り難かったために

いろいろな小麦粉を試し、得心が行かないところは、工夫もしました。

それらの良さを生かしたおうどんは作れたかな、と思います。


しかし、こうして「薫風」を手に入れてみれば

十数年も連れ添った仲だけに、思い通りの「おうどん」が打てたのでした。


口の中の粘膜をゆったりと押し戻すような快感。

喉を滑り落ちるときの、嫋(たお)やかさ。

食感がとても艶っぽいのですね。

「おうどん」というのは、誠に色気がある食べ物なんだな、と思います。


昨日はなかなか盛況で、おうどんの売れ行きも良く

残っているのは二人前ほど。

10846589_361523600698928_1035015090_n

ご要望があれば、本日の締めとして差し上げます。


世間はクリスマスで賑わっておりますが

当家は、華々しい食事や巷の喧騒とは無縁です(笑)


さて、次はお正月。

1月2日、3日の正午から20:00まで、特別営業です。

「おうどん」と、お雑煮、小料理をご用意してお待ちしています。


まかない自慢 おうどん編

こんばんは。

めっきり寒く、そして年末モードに入ってきましたね。

六本木の街並みもにぎやかです。



本日は、まかない自慢 ♪

どどんっと

鍋焼きうどん!

IMG_4196



うどんに程よくお汁が絡み・・・・

最後まで、あっつあつ!

ふはふは言いながら、ほっこり癒されたのでした。




そして、明日23日(祝日)は

今年最後の「おうどんの日」

準備万端 にてお待ち申し上げております!



高橋でした( ^^)



12月の「おうどんの日」は、23日です。

10872165_357263701124918_191393968_n

この薄さ。  餃子の皮ではありません。

「おうどん」を打っています。

10872246_357098241141464_1927724559_n

手に入り辛くなった「薫風」。

他の粉でいろいろ試しましたが、やっぱり「薫風」あっての、当家の「おうどん」でした。

10847060_357126037805351_593822692_n
10867199_357161857801769_1873829334_n

粗捏ねから本練り。

掌に吸い付くような感じは、女性の肌のようです。

10872202_357263471124941_997564722_n

製麺の精度を上げるため、2kg+α を、8個の小さな玉に分けて打ちます。

10841206_357263487791606_1388859586_n
10872165_357263701124918_191393968_n

玉一つからできる「おうどん」は、約三人前。

求める「おうどん」によって、製麺方法を使い分けているのです。


大きく伸ばして、畳んで切るのは、切りたてを食べる麺の作り方。

この製麺方法は、工程が多いので、時間もかかります。

10846662_357263941124894_1374864584_n
10872128_357264361124852_704407773_n
10866704_357264334458188_304125830_n

この段階では、まだ20センチくらい。

このあと、「手もみ」という工程を加えて、もう少し伸ばします。

10850333_357264617791493_1292936549_n
10872109_357264647791490_2102915334_n

文字通り、手の内で揉む。

両手を使うので、写真は撮れませんでした。


こうして麺にヨリをかけることで、汁が絡みやすくなります。

薄味の出汁で食べる、当家の「おうどん」。

製麺の秘密、でした。

10841239_357269091124379_1641078241_n

薄く延ばしてある上に、切ってからもうひと手間加えるので

仕事量が多いと、作業中に麺が乾いてしまう。

それで、1回を三人前くらいの仕事に分けるのです。


ひと玉にかかる時間は、約15分。

これを8回、繰り返す。


24人前の「おうどん」を仕込むのに、約2時間、かかります。

さらに、打ち終えた麺を、5日~7日、氷温で熟成させる。


実は、なかなか面倒な「おうどん」であります。


年末年始営業のお知らせ


 

12月23日(火)  おうどんの日            17:00  22:00    子ども可


   24日(水)   平常営業

   25日(木)   平常営業

   26日 (金) 売り切れ御免ください。

   27日(土) ~  休業

 

1月 1日(木)    休業

    2日(金)1200 ~ 20
00

    3日(土)1200 ~ 2000

          4日(日)    定休日


          5日(月)   
臨時休業

          6日(火)   平常営業

※1月2日、3日は、特別営業いたします。

お雑煮と、おうどんをご用意して、
正午からお待ちしております。

記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • GUUUT 10月のご案内
  • GUUUT 10月のご案内
  • GUUUT 10月のご案内
  • GUUUT 9月のご案内
  • GUUUT 9月のご案内
  • GUUUT 9月のご案内
  • GUUUT 9月のご案内
  • GUUUT 9月のご案内
六本木さだ吉 公式HP

【六ばんめの味】

http://sadakichi-693.com

にて公開中