20日、最終日は
ご夫婦連れと、ご家族連れが多く
日曜日らしい、ゆったりとした流れでした。
それでも30名を越えるお客さまにご来店いただきました。
中には2回目というお客様も何組かいらっしゃって
日ごとの目玉をそれぞれにお楽しみいただけたご様子。
3日間で、延べ120名を越える盛況ぶりでした。
本当にありがとうございました。
「六の市」の収益は、経費を差し引いた後
法隆寺に寄付いたします。
それは、屋根瓦を購入して納める、という形で行われており
修繕、修復に備えて瓦を寄進する、ということになります。
購入した瓦の裏に、一枚一枚名前を書いて納めるのです。
そのためには法隆寺まで出かけることになりますが
それはそれで、大きな楽しみにもなります。
もともとは壊れモノや半端モノを処分していた「六の市」です。
お買い上げ下さった方々へのお礼と
十分に働いてくれたモノ達への供養と思って
これまでそのようにしてきました。
ですから現在、法隆寺に「吉」とかかれた瓦が
何十枚も保存されているのです。
そして、そこに今回の分も加えられます。
必要経費の中に、少々の打ち上げ費用を含みますが
これはどうかご容赦下さいませ。。。
「六の市」にお出かけ下さったお客さま方と
これに関わり、ご協力下さった皆様に
心から御礼を申し上げます。
どうもありがうございました。
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
六本木さだ吉 公式HP
【六ばんめの味】
http://sadakichi-693.com
にて公開中
【六ばんめの味】
http://sadakichi-693.com
にて公開中
プロフィール
sadakichi693
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード